Xでシェアする Facebookでシェアする Lineでシェアする URLをコピーする

アニマルウェルフェアの権威に聞く!世界初?東京モデル鶏舎から見える世界とは

オンライン

オンライン

アニマルウェルフェアの権威に聞く!世界初?東京モデル鶏舎から見える世界とは
2024年に大きな反響をいただいた「産業動物のアニマルウェルフェアってなぁに?~日本人の大半が知らない新潮流とは~」の第2弾として、より実践的かつ体感型のウェビナーをお届けします。

前回のセミナーではアニマルウェルフェアの基本概念と世界の動向をお伝えしましたが、今回は東京農工大学に新設されたモデル鶏舎「Unshelled」へ訪問。実際のニワトリの生態や行動を観察しながら、アニマルウェルフェアをより身近に理解していただけるプログラムです。

第1弾で「アニマルウェルフェアを知った」という方、持続可能な食生活や食育に興味のある方、食品や畜産関係の方などに向けて、今回はより深く「実際の動物の様子を見て、体感する」機会を提供します。モデル鶏舎での実証研究の様子や、ニワトリたちの自然な行動(止まり木、砂浴び、産卵など)を映像で紹介しながら、科学的知見に基づいた動物福祉の実践について学びます。

このセミナーを通じて、「動物の状態を客観的に評価・改善する」というアニマルウェルフェアの科学的手法をより深く理解していただき、日本の食や畜産の未来について考える機会を提供します。

OUTLINE OF THE EVENT開催概要

  • 主催

    株式会社ベルシステム24
  • 日時

    2025年7月30日(水)11:00〜12:00
    2025年7月31日(木)15:00〜16:00
  • 会場

    オンライン(Bizibl)
  • 会場URL

    ※お申込みいただいた方には個別メールにて視聴URLをお送りします。
  • 参加費

    無料
  • 対象

    動物福祉に関心がある方
    高付加価値商品の市場展開に興味を持っているビジネスマン
    農業・畜産業、食品業界の方
    畜産業界や農業分野に興味がある、または研究している学生
    倫理的な消費やサステイナブルな食品消費に関心がある方
    動物福祉や農業政策に関わる方
  • 内容

    アジェンダ(予定)
    ・東京農工大学のモデル鶏舎「Unshelled」について
    ・モデル鶏舎の実際の様子を見学
    ・科学的視点から見たニワトリの行動とアニマルウェルフェア
  • 登壇者

    新村 毅 氏(東京農工大学 農学部 教授)
    麻布大学獣医学部卒業、同大学院獣医学研究科博士後期課程早期修了。現在、東京農工大学農学部教授。
    専門分野は、システム行動生物学、動物福祉学。日本農学進歩賞、文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞。
    主な著書に、動物福祉学(編集者,昭和堂)など。

    川崎 佑治(株式会社ベルシステム24 クリエイティブ&プロモーション局 局長)
    国内大手のBPO事業者である株式会社ベルシステム24にて、行政や銀行、IT業といったさまざまなクライアントのカスタマーエクスペリエンスをデザイン・実装する業務に従事。 2021年より同社で「人に寄り添ったDX」を推進、2023年から新たにセールスイネーブルメント推進も担当。各種IT系イベントに多数登壇。

  • 注意事項

    1.セミナーの内容・登壇者・日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
    2.弊社が競合企業と判断した方、法人格を持たない個人の方、フリーメールアドレスでのお申し込みはご参加をお断りいたします。
  • お問合せ先

    株式会社ベルシステム24 インフォメーション