Xでシェアする Facebookでシェアする Lineでシェアする URLをコピーする

デジタル時代のコンタクトセンター革新 KCSに沿ったナレッジマネジメントとは!?アセスメント&コンテンツ戦略編

オンライン

デジタル時代のコンタクトセンター革新 KCSに沿ったナレッジマネジメントとは!?アセスメント&コンテンツ戦略編
コンタクトセンターの価値を最大化する鍵は、ナレッジマネジメントにあります。カスタマーサービスの品質向上と効率化を同時に実現するKCS(ナレッジ・センター・サービス)のメソドロジーを、2回シリーズで徹底解説します。

第1回:ナレッジのアセスメントとコンテンツ戦略
第2回:効果的な運用設計とシステム導入アプローチ

第1回の「ナレッジのアセスメントとコンテンツ戦略編」では、現状を把握するためのアセスメント手法とコンテンツ戦略のポイントについて、数多くのプロジェクトに参画した専門コンサルタントがお話します。

こんなお悩みありませんか?

  • 属人的な対応から脱却し、センター全体の品質レベルを均一化したい

  • 顧客対応の品質にバラつきがあり、改善方法が分からない

  • 蓄積されたナレッジを効果的に活用できていない

OUTLINE OF THE EVENT開催概要

  • 主催

    株式会社ベルシステム24
  • 日時

    2025年5月13日(火)14:00~14:25
        5月14日(水)15:00~15:25
        5月15日(木)13:00~13:25
  • 会場

    オンライン開催(Bizibl)
  • 会場URL

    ※お申込みいただいた方には個別メールにて視聴URLをお送りします。
  • 参加費

    無料
  • 対象

    カスタマーサポート、コンタクトセンター、Webサイト運営、マーケティング、経営企画、 情報システム部門の運営管理者、責任者、新システム導入の企画、提案、決裁権者の方など
  • 登壇者

    多田 花織(株式会社ベルシステム24 デジタルCX本部 DCXコンサルティング部)
    様々な業界で業務コンサルティングを多数経験し、ナレッジマネジメントを中心とした業務改善のPMを担当。現在はコンタクトセンターのナレッジ運用整備を通じCX向上支援に注力。
    保有資格:KCSP国際認定資格/Salesforce認定アドミニストレータ、セールスエキスパート

    田中 友梨(株式会社ベルシステム24 デジタルCX本部 DCXコンサルティング部)
    ナレッジマネジメントやデータ分析・活用したコンサルティングを中心に活動。通信会社や航空会社で、ナレッジコンテンツ整備や外部FAQ定義策定などを経験し、コンタクトセンターの品質改善やCX向上に取り組んでいる。
    保有資格:Salesforce 認定アドミニストレーター、KCSP国際認定資格

  • 注意事項

    1.セミナーの内容・登壇者・日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
    2.弊社が競合企業と判断した方、法人格を持たない個人の方、フリーメールアドレスでのお申し込みはご参加をお断りいたします。
  • お問合せ先

    株式会社ベルシステム24 インフォメーション