Xでシェアする Facebookでシェアする Lineでシェアする URLをコピーする

「欲しい!」を生み出す、顧客視点マーケティング ニーズマッチを実現するインサイトと活用方法とは

オンライン

「欲しい!」を生み出す、顧客視点マーケティング ニーズマッチを実現するインサイトと活用方法とは
消費者の価値観や購買行動が多様化する中で、単に良い商品やサービスを提供するだけでは「欲しい!」という感情を生み出すことは難しくなっています。重要なのは、生活者の視点に立ち、真のニーズとその瞬間を捉えてマーケティング施策へと結びつけることです。
しかし現場では、「なぜ響かないのか」を言語化できず、収集したVOCやUGCなどのデータを活かしきれない課題も多く見られます。

そこで本セミナーでは、顧客インサイトを捉える3つのアプローチを紹介。VOC活用の戦略設計、インフルエンサーマーケティングにおけるPDCA、UGC収集と分析など、各領域のプロフェッショナルが実践的なノウハウを解説します。

こんなお悩みありませんか?

  • 顧客データはあるが施策に活かせていない

  • 商品の魅力を顧客に伝えきれていない

  • 顧客の本当のニーズを掴みきれていない

OUTLINE OF THE EVENT開催概要

  • 共催

    株式会社エブリー、スマートシェア株式会社、株式会社ベルシステム24
  • 日時

    2025年9月25日(木)14:00~15:00
  • 会場

    オンライン開催(Zoom)
  • 会場URL

    ※お申込みいただいた方には個別メールにてZoom視聴URLをお送りします。
  • 参加費

    無料
  • 対象

    プロモーション、マーケティング、ブランド推進部門の方
  • 登壇者

    前沢 力 氏(株式会社エブリー MOMENTHマーケティング事業部 副部長)
    1990年生まれ34歳。横浜国立大学卒業後JCOM入社、その後エムスリーグループ(アイチケット)、そしてグノシーでメディア広告事業のグロースを牽引し、子会社立ち上げなども行う。その後AnyMindで多数のSNSアカウントをグロース。現職のエブリーでは多くのCLのインフルエンサーマーケティングを成功させ、SNSマーケティング全般に圧倒的な強みを持つ。
    個人でのインフルエンサー活動も行い総フォロワー数7.3万人。
    投手として現在最高球速150km/hの現役インフルエンサー。

    沼田 宗一朗 氏(スマートシェア株式会社 CS・マーケティング責任者、SNS研究所所長)
    フリーのWebライター・Webコンテンツサイト運用者として活動しつつ、自身のXアカウントで積極的に発信し、14000超のフォロワーを獲得。2024年4月にスマートシェアにジョインし、CS・マーケティング責任者として500件以上のSNSキャンペーンをサポート。現在はスマートシェアSNS研究所の所長に就任し、Xアルゴリズムの分析に注力中。

    佐藤 樹里(株式会社ベルシステム24 データマーケティング事業部 CXプランナー)
    総合商社にてOEM企画営業や海外生産管理を経て、大手アパレルメーカーでブランドを立ち上げ、商品企画・ブランディング・ファッションデザイナーとして従事。一貫したブランド戦略で実績を持つ。
    2012年からはベルシステム24で営業・マーケティングプロモーション・営業企画に従事。現在は、顧客視点と洞察力を活かし、VOCマーケティングの本質を引き出す伴走型コンサルティングにて複数のプロジェクトに携わっている。

  • 注意事項

    1.セミナーの内容・登壇者・日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
    2.弊社が競合企業と判断した方、法人格を持たない個人の方、フリーメールアドレスでのお申し込みはご参加をお断りいたします。
  • お問合せ先

    株式会社ベルシステム24 インフォメーション