コンタクトセンターも在宅の時代!実現するために必要なシステム機能とは?
在宅化を実現するための重要なポイントを解説
オンライン

在宅化を実現するための重要なポイントを解説
オンライン
世界的パンデミックによりコンタクトセンターを語るうえで、在宅オペレーションの課題は切り離すことのできない大きな話題の1つとなりました。
しかし、日本では在宅化の対応は遅れており、他国から見てもまだまだ進んでいない状況です。
大きな理由として挙げられるのは、「セキュリティの問題」「品質低下の懸念」「オペレーターの支援やケアのやりにくさ」ですが、それらを解決する音声基盤への投資に頭を悩ませている企業が多いのではないでしょうか。
コロナ対策はもとより、地震など災害への備え、CRMやチャットボットなどとの連携とよる次世代型コンタクトセンターの実現など企業が抱える様々な課題に対応できるコンタクトセンターを実現するための音声基盤に必要な機能を1つ1つ解説します。
在宅オペレーションを考えているがそのための機能がわからない
業務量に合わせてコストを最適化したい
次世代コンタクトセンターに求められる音声基盤を探している
主催
株式会社ベルシステム24
日時
2022年6月9日(木)14:00~14:45
会場
Zoomウェビナーでの開催を予定しております。
PC、接続回線などの事前確認をお願いいたします。
定員
500名
対象
カスタマー部門、コンタクトセンター部門、マーケティング部門、経営企画部門、情報システム部門の責任者以上の方など
※調査目的や個人の方、同業他社様等、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※お申し込みは終了しました
※お申し込みは終了しました