Co-MR Co-MR(コーエムアール)

Xでシェアする Facebookでシェアする Lineでシェアする URLをコピーする

MRの情報提供活動の一部をコンタクトセンターに集約化した、Call center/Central型のMR支援サービスです。製薬企業様の課題解決と医療従事者様への効率的な情報提供を実現を目指し、戦略立案から実行までワンストップでサポートいたします。

ISSUESこんな課題ありませんか?

  • 課題1

    規制の厳格化や医療機関への訪問規制より従来のMR活動に制約が生じている

  • 課題2

    MR等の費用が高騰し、コスト効率の良い営業体制の構築が必要

  • 課題3

    戦略立案~効果検証まで一気通貫のマーケティング施策の実行が出来ていない

SOLUTION サービス詳細

サービス詳細

POINT1 業務効率化とコスト抑制

医薬の専門性と、ベルシステム24のコンタクトセンター機能・ノウハウにより、競合との差別化を図ります。
業務委託型で在宅運用や無資格者の活用することでコストを抑え、業務を効率化します。

POINT2 ワンストップの伴走支援

派遣型MRではなく、戦略・戦術提案から実行までを伴走型でサポートします。伊藤忠グループの戦略コンサル、戦術提案、Co-MR、効果検証まで一連のプロセスをサポートします。

POINT3 企業ごとにデザインする業務設計・運用

一からの業務立上げや、企業の課題に応じた業務設計が可能。業務委託でチームの中に管理者を設置し、業務開始後も企業担当者とコミュニケーションを取りながら業務を改善いたします。

POINT4 製薬業界における豊富な業務実績

製薬企業80社以上からコンタクトセンター関連の業務受託実績あり。MR資格者含むリソースを活用し、病院・クリニック、領域関わらずアプローチが可能です。

POINT5 音声データを活用した効果測定と継続改善

音声データを活用することで面談結果を可視化。PDCAサイクルを回しながら、製薬企業のMRと連携し、継続的な業務改善と品質向上を実現します。

MODELS 企業のニーズに応じた3つの運用モデル

企業のニーズに応じた3つの運用モデル

FAQソリューション・サービスに関するよくあるご質問

  • 契約はどのような形態になりますか?

    契約形態は業務委託契約となります。Co-MRをマネージメントする管理者を配置することで単純な派遣契約ではなく、貴社とコミュニケーションを取りながら、体制・業務内容を構築・改善します。

  • 立上げ・研修期間はどのくらいを見込めばよいでしょうか?

    立ち上げ期間は約2か月を想定しております。その内、研修期間はプロジェクト・対象製品数にもよりますが、3日~5営業日で、製品研修については企業様の研修プログラムを受講させていただく想定です。

  • Co-MRはどのような人材がアサインされますか?

    MR資格者且つ製薬企業でMR経験がある者をアサインしております。製品情報提供以外の業務については無資格者の医療専門オペレーターが対応する場合もございます。

RELATED SERVICES関連サービス

DOWNLOAD

ソリューション・サービス資料をダウンロード

サービスの詳細や活用例を知りたい方は、ソリューション・サービス資料をご覧ください。

ソリューション・サービス資料をダウンロード